【トレフォロ恋愛向上委員会】実は嫌われている?!LINEのその作法<恋愛/恋愛向上委員会>
みなさんこんにちは!悩める男女の代表悩める君です。本日も日本全国の恋する男女のお悩みに答えていきたいと思います。本日は実は嫌われている?!LINEのその作法というテーマで、恋のプロフェッショナルの皆さんに話し合って頂きます^^ 前回は既読スルー未読スルーどっちが嫌かということを話し合って、まとまりがつきませんでしたが、既読・未読以外でも嫌われるLINEのマナーが出てきたのでお聞きしてみましょうか^^
スタンプ封じ
未読スルーされるのが嫌な人に多いんですけど、文書を送った後の最後にスタンプを押す人いますよね。あれを巷ではスタンプ封じって言いますけど、スタンプ封じすることによって、相手方は通知ではこちらが送った文書を読めなくなるので、結果、相手に未読無視されにくくなるという効果があります。
正直、それをされると僕はすごく嫌ですね。かまってちゃんなんだな、って少し冷めちゃいます。
えっ?! そうだったんですか?? 私、知らず知らずのうちにやっていたかもしれないです。
知らず知らずってありますよね! それくらいなら問題ないと思うんですけど、これをワザとやってしまう人っているんですよね。例えば、男性が忙しくて返信が遅い時に、LINEを既読してもらうために毎回毎回スタンプ封じする人もいるんですよね。
気持ちは分かりますが、男性側からすると「またかよ~」と思いますし、スタンプ封じされていなかったらテンポよくやり取り出来ていただろうに、とLINEを読みたくなくなる逆効果があったりします。
では、前向きに考えると、スタンプ封じを毎回毎回されていたら脈ありということでよろしいんでしょうか??
かなり前向きですね(笑) 付き合う前からそうなのであれば脈ありの可能性は高いですね!
スタンプだけで終わらせる会話
スタンプだけの会話はテキトーなのかな?? って僕は思う時があります。
いや、スタンプはお金かけているじゃないですか??
例えば、おはようとかならスタンプでもいいですけど、「おはよう」ー(おはようのスタンプ)、「お腹すいた」ー(ラーメンのスタンプ)、「お仕事終わった!」ー(お疲れ様のスタンプ)とかスタンプだけのやり取りはどうですか?? とりあえずLINE返さなきゃ、返せば良いんでしょ? というテキトーさを感じるんですよね。
確かにそれは嫌ですね。その中なら、ラーメンのスタンプだけでもスタンプではなく、何食べているかくらいは文字にしてほしいなって思いますし、そんな時間がなければ、「お疲れ様」くらいは文字にしてほしいです。やっぱり、スタンプよりも文字の方が気持ちがこもっている感じしますしね。
スタンプだけしか使わない人は気を付けた方が良いですね。もしかしたら周りの人から嫌がられているかもしれないですね。
スタンプしか送らない人は何なんですかね?
めんどくさくてスタンプを使う人もいるかと思いますけど、スタンプが楽しくてスタンプばかり送っちゃうのかもしれないですね。
なんせお金がかかっていますからね(笑) もったいなくて使っちゃうのかもしれないですね! それでも、多用には気を付けましょうということですね。
一行書いてスペース改行
スタンプ封じと似ていますが、未読無視されたくないがために一行書いて、スペースの改行する人いますよね。
これ嫌いな人多いんじゃないですかね??
おはよう!!
(改行)
(改行)この間一緒に行った夜ごはんのお店行ってきたよ~!!
とかありますよね。これ、改行必要ですか?って思いますね。トークが並んでいる画面や通知で全部読めなくするこういう手段はずるいですよね。
改行で隠されている内容ほど、どうでも良いものが多いですよね。重要なら重要って文頭に書くか、電話しますもんね。
何にせよ、意味のない改行はやめましょうということですね!
LINE便利ですけど、だからこそ失礼や相手を不愉快にさせることも多くなりますよね。LINEのやり方にもその人の人となりが出て来ます。好きな相手にこの子メンへラかな?と思われないように気を付けないとですね!!
今回もみなさんありがとうございました!!次回の話題はまだ決まっていませんが、お楽しみに~^^