彼氏が薄毛に……彼氏を傷つけずに付き合っていくためのテクニック<恋愛>
男性の悩みでトップ3に上がってくるものと言えば、何といっても“薄毛”です。付き合っている彼が薄毛、あるいは薄毛の男性と付き合うとなると、薄毛についてどう接すればいいのか分からないものですよね。そこで今回は、「薄毛の彼氏を傷つけずに付き合っていくためのテクニック」についてご紹介いたします。
質問
付き合っている彼(30歳)が若薄毛になってきました。かなり気にしているみたいで、どうしたらいいか分かりません。また、彼を紹介するのも気まずく、どうすればいいでしょう?( K・Tさん/28歳)
回答
男性のデリケートな心理を理解し、あなた自身も薄毛について彼と共有できるようになりましょう。
男性は意外と女性よりもデリケートにできているもの。女性はあまり男性が薄毛ていることを気にしませんが、男性は実は相当気にしています。カツラをかぶったり、育毛トニックを使ったり、植毛を考えたりと何とかして薄毛を隠そう、直そうとします。そんな姿を見て、女性は「そんな小さいことでクヨクヨして、男らしくない」と言うこともあるかもしれません。でも、それは絶対にNGです。そうではなく、彼の個性のひとつとして受け止め、一緒に悩む姿勢を見せることが大切になってきます。例えば、育毛剤などの話ができるようになると良いでしょう。昨今は『MSTT1』といった優れた厄用育毛剤もあるので、一度彼に薦めてみるのもアリです。そういうコミュニケーションが、彼の心を和らげてくれるのです。
男はプライドの生き物だということを理解する
男性は、生まれた時から「男らしく」あることを求められてくるもの。今でこそ多様性が認められる風潮になってきましたが、未だ変わらない部分もあります。そして、男性は女性を守らなければならないというジェンダーとしての役割があります。そのため、弱音を吐くことができないのです。そんな自分を奮い立たせるのが“プライド”。男性の心が折れそうになった時の拠り所は自尊心なのです。そのため、女性側がそのプライドをくじいてしまうような発言をすると、彼は途端に凹んだり逆ギレをする可能性があるのです。
プライドは女性の在り様によって形作られる ~上手に甘えさせる~
男性は女性を守ってあげたいという願望を持っていますが、その反面、女性に甘えたいという矛盾した感情も同時に持っています。男性がリラックスできるように甘えられる環境をつくれる女性こそ、できるオンナなのです。そのためには、まず自分から甘えてみることがポイントになってきます。そうすれば、彼も自分のプライドを保てる上に、あなたに甘えやすくなるはずです・
自信を持って彼を女友達に紹介するということの大切さ
言い方は悪いですが「ハゲ・デブ・チビ」は、男性のコンプレックス上位に挙がってくる要素です。そういった彼を女友達に紹介するのは、何だか恥ずかしいし彼に悪いと考える女性は少なくありません。しかし、紹介を避けること自体が、一番彼の心を傷つけることも少なくありません。「この子は俺のことを紹介したくないんだ……」と落ち込んでしまう場合も。あなたが彼のことを愛しているなら、何も気にすることはないのです。自信を持って彼を紹介しましょう。それで離れていくような友人なら、それは友人とは言えません。
おわりに
現在、日本における薄毛の男性比率は20%。5人に一人が薄毛という統計結果が出ています。また、年齢でみると、30代は38%、40代は45%、60台になると61%の人が薄毛という結果です。これはアジア諸国においてはNo.1とされ、日本がいかにストレス大国かが分かるかと思います。そのため、薄毛は恥ずかしいことではないという認識を、あなた自身が持ち、彼のストレスを緩和してあげるのが一番なのです。そして薄毛について、二人で話し合えるようになれば育毛剤『MSTT1』などを勧めてあげてみても良いかもしれません。
(脇田尚揮/ライター)