【コスパチーク使い比べ!】オフィスでも大活躍!1000円以下のコスパ最強チーク〈レビュー/美容〉
今回ご紹介するコスメはお手頃なお値段で有名な3ブランド【media】【CEZANNE】【CANMAKE】のチークです。3ブランドの中で1000以下で買えてしまうコスパ最強なチークを使い比べてみました!
◆発色
今回ご紹介するお色はメディア<PK-03>とキャンメイク<PW23>とセザンヌ<チークN01>です。どれもオフィスでも大活躍する3色を使い比べしてみました^^
まずは発色を見てみましょう!
ティッシュの上に数回ブラッシングしてみましたところ…セザンヌ<N01>が最も発色が良かったように感じました。また、パッケージだけで見ると同じような色に見えますがメディア<PK-03>が3つの中ではオレンジが強めに発色しています。
◆ブラシ
次にブラシの使い心地を見てみましょう!
メディア<PK-03>↓↓
ブラシの使い心地は軽いという印象でした。ブラシの含みも良くノリも良いです。
セザンヌ<N01>↓↓
ブラシは3つの中で最もしっかり感がありました。毛に弾力があるので付ける時は一度、手の甲にポンポンと軽く叩いてから優しく頬に乗せていくと色の濃さの調節がしやすいかと思います。また、画像では分かりにくいですが、ラメが入っています。頬に乗せてもしっかりとラメが見えます。
キャンメイク<PW23>↓↓
キャンメイクのブラシは柔らかめでした。3つの中では最も粉の含みは少ない印象でした。濃さの調節がしやすいです。チークがついつい濃くなりがちな方にはおすすめですね。また、ティッシュの上では分かりにくいですが、実際にお肌に乗せるとラメがパールっぽく発色するので、元々の色よりも明るい印象になります。
◆気になる使い心地は?~色持ち~
どちらも低価格でありながら発色は◎ 色持ちも◎でした!!
強いて順番を付けるとしたら…
【media】<【CANMAKE】<【CEZANNE】
という感じでした。メディア<PK-03>は色が3つの中では薄めなので仔の中では一番色持ちをしなかったというだけでどれも優秀でした^^
◆気になる使い心地は?~携帯性~
パッケージが可愛いのも大切ですが、お化粧直しをするタイミングの多いチークだからこそ持ち歩きやすさは重要なポイントです。
【media】<【CEZANNE】<【CANMAKE】
この3つの中ではキャンメイクが最もコンパクトでした!!
メディアは単色にしては少し大きめな印象ですが、セザンヌとキャンメイクはコンパクトです。流行りな小さ目バッグでも持ち歩きやすそうです。
今回は、お手頃なお値段で有名な3ブランド【media】【CEZANNE】【CANMAKE】のコスパ最強なチークを使い比べてみましたが、1000円以下だと思えないほどのパフォーマンスでした^^
消耗品でありながら、様々な色を楽しみたいチークだからこそコスパが良いのはありがたいですね。皆様もぜひお試しください♪♪
![]() |
【カネボウ】【media】メディア ブライトアップチークN【RS-03】【チーク】【メディア】 価格:734円 |
![]() |
【カネボウ】【media】メディア ブライトアップチークN【RS-03】【チーク】【メディア】 価格:734円 |
![]() |
【カネボウ】【media】メディア ブライトアップチークN【RS-03】【チーク】【メディア】 価格:734円 |